ハーブティーの入れ方、飲み方 - ハーブ情報【ハーブの香り】とフランスのハーブティー通販【めありさんのハーブ】
ハーブティーの入れ方、飲み方
ドライハーブを使って |
1人分はティースプーンに約2杯。 数人分の時には、さらにポットの分として一杯多く入れます。 細かいものはやや少なめに。 ホールのものは細かくする必要はありません。 ティーポットとカップは、あらかじめ温めておきます。 ハーブを適量ポットに入れます。 一度煮沸させてから、一呼吸置いた熱湯を注ぎ、 香りを逃がさないようにすばやく蓋をして、3~5分置きます。 しかし、この時間はお好みで、30秒から。 決してルールはありません。 個人によってお好みが異なるからです。 あなた自身のお好みで、何秒、何分でも、構わないのですよ。 パウダー状のハーブティーは、カップに直接スプーン1杯入れて、お湯を注いでお飲み下さい。 ポットに単独に入れてもよいですが、ほかのハーブも加えてブレンドにしますと、見た目はあまりきれいにならないかもしれません。 |
フレッシュハーブを使って |
1人分はティースプーンに約3杯。 フレッシュのときには、ドライの倍くらい、と覚えておきましょう。 10cmくらいの枝1~2本を一人分としてみましょう。 さっと洗い、水気をきっておきましょう。 柔らかい部分は枝ごと、枝の固いものは、葉だけとりましょう。 ポットに合わせて、適当な大きさに切りましょう。 余り細かくするとフレッシュの場合、青臭くなります。 また、少な目の大き目のままのハーブで入れたほうが、 ドライを入れたときには味わえない贅沢感も楽しめます。 |
ハーブティーの飲み方 |
ハーブティのもつ香り、色、味、雰囲気を楽しんでください。 二煎まで有効です 色の点で言うと、フレッシュの方が透明感があります。 それぞれのシンプルズでドライとフレッシュを味わって、 特徴を実際に掴み、お好みを見つけていきましょう。 市販のティバックや外国製のものは濃く感じるでしょう。 人に勧める場合には、人の好みがありますので、 そのことを大事にしましょう。 |
素材の扱い方 |
ドライの場合 ホール状のものは、余り細かくしないでそのまま使いましょう。 使用した残りは密閉容器に入れ、冷暗所に保存。 素材は、よく売れるショップで新鮮なものや、売れ筋のものを入手しましょう。 ドライをいきなり温められたポットの中に入れないようにしましょう。 必ずスプーンにとってポットに入れます。 湿気を防ぎ、カビを防止する上で大切なことです。 フレッシュの場合 必要に応じて、その時々に摘みますが、午前中の余り太陽の 高くならないうちにその日に使う分を採取しましょう。 この時間帯が、ハーブの最も香高いのです。 茶色い部分は摘まないようにしましょう。 脇目の生えてきている上の部分で摘むと、 使いながら株を増やすことができます。 花のお茶は、咲く一歩手前のものを選びましょう。 洗うときは、冷水や熱い熱湯は避け、水やぬるま湯でさっと洗い流して、 水気をよく切っておきます。 |
ドライの作り方 |
指でつまむと、バリバリ音をたてて崩れるような状態になるまで乾かします。 直射日光を避け、乾燥した暖かい風通しのよい場所を選んで、 すばやく乾かします。 自然乾燥の場合、長くても10日くらいを目安にします。 花をドライにするときには、3通りあります。 枝を折り、ガクの上から花だけ取り、花びらをばらして乾かします。 葉の場合も3通りあります。 枝ごと、小束にして、葉だけ取って乾かします。 逆さに吊るすか、花びらや葉はざるやかごに入れて吊るすと良いでしょう。 食器乾燥機、オーブンの余熱を利用する方法もあります。 電子レンジは、加熱が急速ですので、チリチリにならないように、 様子を見ながらやりましょう。 エアコンの噴出し口に吊るす方法もあります。 乾燥したものは、密閉容器に乾燥剤と一緒に入れて、 冷暗所で保存しましょう。 ハーブは乾燥していても、生きていますので、なるべく一年以内に使いきりましょう。 *濃いハーブティーの作り方 1.根10gのハーブに、水250mlを鍋に入れ、3分の2程度になるまで 20~40分煮詰める。 葉、茎、花の部位は同量で10分程度煮詰めます。 2.カップに漉して注ぐ。 1日3回、カップ一杯ずつ飲む。 作り置きは、1日分まで。冷蔵庫保存で2日分まで。 手作りの場合は、保存料が含まれませんのでお早めに。 ※ハーブのスプーン1杯は、根類は3~5g、花葉類など軽いものは2g程度が目安。ブレンドは、カップ一杯分は、ハーブ4gくらいが美味しいです。 |
保管方法 |
家庭用でのおススメ保管方法です。 食用のドライハーブは、密閉した袋に入れて冷暗所で保管をするのがベストです。 透明の瓶は、見た目はいいですが、瓶の中に空気が入っていますので酸化しやすく香りも飛びやすいです。また、見た目がきれいなことで、室内に置くと、日光や照明の光に当たるため、色、香り、味ともに酸化のスピードが激しく、おススメしません。 まず、袋にシリカゲルなどとともに入れ、なるべく空気を抜いた状態で閉じ、冷暗所、が基本です。 この、冷暗所とは、冷蔵庫や冷凍庫ではありません。 ハーブは、100%乾燥した状態ではありません。ハーブは収穫後、数時間以内に42度以下の温風で通常の3倍の時間をかけて低温乾燥させ生に近い状態を保ちながら濃縮されます。少々生きた状態ですし、家庭では完全密閉の袋とじができませんので、冷蔵庫にいれますと、カビが生えたり、黒くなってしまいます。カモマイルジャーマンは黒くなりますし、ホーソンベリーは白いカビが生えます。 冷暗所とは、暗くて、風通しがよい場所、のことを意味します。暗さと風が1番いいのです。 北側の暗いところでも、風通しがよくないと蒸れてしまったりします。西日が当たっても悪くなりやすいです。1級の遮熱、遮光カーテンをしている部屋で、夏は扇風機をかけたり、クーラーを入れられる場所が最適。難しいですが家の中でそのような場所を探してみましょう。せいぜい、陽や照明の光が当たらない暗い場所へ。台所流しの下もいいのですが、ドアをしめてしまいますから、風通しがよくありません。風通しが悪くても、広い空間で暗い場所の玄関や北側などが向いています。 |
実際に飲んでみたい方、こちらをご覧下さい。 ハーブの香りショップ |