βブロッカーは、心臓の異常なリズムを管理し、心臓発作を予防するために使用される医薬品です。今回は、その作用に注目し、心臓の健康をサポートするハーブについてご紹介します。
β遮断薬は、ストレスや神経の緊張が心臓や循環に及ぼす影響を抑えるために使用され、例えば、心臓を安定させ、高血圧を軽減します。
同じ働きをするハーブはありませんが、似たような効果を持つものがあります。そのようなハーブを使うことで、ベータ遮断薬の処方を回避できるかもしれません。
特にベータ遮断薬が期待したほど役に立たず、その長期的な効果に疑問が持たれている場合には、処方者の協力があれば、心血管系疾患の差し迫った健康上の脅威がない場合、処方と並行して、あるいは代わりにハーブを使用することも可能です。
ストレス検知
アドレナリン(エピネフリン)とノルアドレナリン(ノルエピネフリン)は、体の交感神経系(「闘争心」)が危険や労作に反応して放出する2つのホルモンです。アドレナリンは、副腎の中心から血液中に送り出されます。
さらに高度な反応として、交感神経線維の末端からノルアドレナリンが放出され、これが他の細胞に付着します。ノルアドレナリンの作用は、標的組織に直接作用するため、「神経伝達物質」と呼ばれます。
細胞や組織に対する神経伝達物質の作用は、受容体によって媒介されます。受容体は細胞膜を覆うタンパク質で、神経伝達物質の「鍵」をはめ込む「錠前」のような働きをします。この場合の受容体は「アドレナリン受容体」と呼ばれ、ノルアドレナリンが検出されると、細胞内の化学伝達物質を活性化し、さまざまな機能のスイッチを入れるように設定されています。
アドレナリン受容体には、α(アルファ)、β(ベータ)の2つのグループがあります。アドレナリン受容体には、α受容体とβ受容体があり、体内で様々な作用を示します。しかし、医学的に最も注目されているのは、循環に対する影響です。
・ α1受容体は、血管収縮(血管の狭窄)と他の内臓筋の刺激につながります。これらの受容体は組織で優勢であるため、ノルアドレナリンの主な作用は血圧を上昇させることです。
・ α2受容体は、内蔵された制御機構として、α1受容体に対抗します。
・ β1受容体は心拍数とストローク量(1回のストロークで送り出される血液量)を増加させ、腎臓からのレニンというホルモンの分泌を増加させますが、これらすべての要因が相まって血圧を上昇させます。
・ β2受容体は血管拡張作用があり、冠状動脈の血管に多く存在する受容体です。β2受容体は体内の平滑筋を弛緩させる傾向があり、特に気道を開き、腸の運動を鈍らせます。β2受容体は低レベルのノルアドレナリンに対して最も敏感であるため、ストレスのない状況で優位に働きます。
β-ブロッカー
β-ブロッカーという薬は、β受容体をブロックします。心臓の動きを遅くし、心臓の電気信号の伝導を良くし、血管を弛緩させ、血圧を下げます。
十数種類のβブロッカーは、3つの主要なグループに分類されます。
1.非選択性。プロプラノロールのような最も初期のβ遮断薬は、β1およびβ2受容体の両方に作用する。β2受容体を阻害することで気道を収縮させてしまうため、喫煙者や喘息、その他の肺疾患のある人には、使用するとしても慎重に行う必要があります。
2.心臓選択性。アテノロール(テノーミン)、ビソプロロール(カルディコール、エムコール)、メトプロロール(トプロール、ロプレッサー)など、多くのβ遮断薬は、心臓細胞のβ1受容体のみを遮断するように設計されています。血管や肺にあるβ2受容体には影響を与えないため、心選択性β遮断薬は肺疾患のある方にとってより安全な薬です。
3.第3世代。ラベタロール(ノルモダイン、トランデート)などのβ遮断薬の中には、α受容体も遮断するものがあります。これはさらに、血管を弛緩させる効果があります。また、Nebivolol(Bystolic)は、血管の内側の内皮を刺激して一酸化窒素を発生させ、血管を弛緩させる働きがあります。カルベジロール(コレグ)は、この2つの働きをします。
βブロッカーは治療に使用されることがあります。
狭心症 – 心臓に供給する動脈の狭窄によって引き起こされる胸の痛み
心不全 – 心臓が十分な血液を全身に送り出すことができない。
心房細動 – 不規則な心拍
心臓発作 – 心臓への血液供給が突然遮断される緊急事態です。
高血圧 – しかし、現在では、他の血圧降下剤が試された場合、またはそれらに加えて使用されます。
あまり一般的ではありませんが、β遮断薬は片頭痛の予防、甲状腺機能亢進症の治療、不安の管理などに用いられます。
βブロッカーに対する懸念
β遮断薬は非常に広く処方されており、副作用はほとんどないか、軽いものです。たまに、疲労感、めまいやふらつき、手足の指の冷え、睡眠障害、悪夢、気分が悪くなるなどがあります。まれに、喘鳴を伴う息切れや、運動すると悪化する咳が出ることがあります。
しかし、β1受容体を遮断するという理論的な根拠にもかかわらず、これらの薬剤は期待されたほどの効果がないことが証明されており、高血圧のために単独で処方されることはほとんどありません。また、β遮断薬の長期的な有用性についても、疑問の声が高まっています。The Journal of the American Medical Associationに掲載された大規模な研究では、βブロッカーは患者の命を延ばさないことが判明しました。研究者たちは、約45,000人の心臓病患者を3年半にわたって追跡調査し、βブロッカーは心臓発作、心臓発作による死亡、脳卒中のリスクを低減しないことを明らかにしました。同じ年に発表された別の研究でも同様の結果が得られています。βブロッカーが短期的にもたらす対症療法の効果は、長期的には発揮されないようです。
手術直後など低血圧のリスクがあるときにβ遮断薬を大量に投与すると、危険な脳卒中や心臓発作を引き起こす可能性があることが、現在よく知られています。
βブロッカーの働きを妨げる可能性のある薬もあります。
高血圧のための他の薬。βブロッカーとの併用は、時に血圧を下げすぎることがあります。そのため、めまいや失神を感じることがあります。
・ アミオダロンやフレカイニドなど、不規則な心拍のための他の薬物
血圧を下げることができる他の薬。抗うつ剤、硝酸剤(胸の痛みのため)、バクロフェン(筋弛緩剤)、タムスロシンなどの前立腺肥大の薬、レボドパなどのパーキンソン病薬などです。
・喘息や慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療薬
糖尿病治療薬(特にインスリン) – ベータ遮断薬は、低血糖の警告サインを認識することを難しくする可能性があります。
・鼻や副鼻腔の詰まりを治療する薬、またはその他の風邪薬(薬局で購入できるものを含む)。
エフェドリン、ノルアドレナリン、アドレナリンなどのアレルギー用医薬品
イブプロフェンなどの非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)。これらの薬は血圧を上昇させる可能性があるので、最小限にとどめるのがベストです。
心臓の健康をサポートするハーブ
β遮断作用に相当する生薬は知られていません。さらに、β遮断薬に疑問があっても、処方に口を挟むことは危険です。この問題は、冠動脈発作、脳卒中、血栓症などのリスクを伴う不安定な心血管系の状態である可能性があります。一方的に行動するのではなく、処方者と話し合うことが重要です。特に、ストレスに関連した幅広い症状に対して処方されている場合は、β遮断薬の減量や中止が受け入れられるかもしれません。また、β遮断薬の作用を補い、継続的な処方の必要性をなくすことも安全にできるかもしれません。
このような観点から考慮すべきものとして、以下の植物療法が挙げられます。
ホーソンリーフフラワー(Crataegus spp.)
ホーソンリーフフラワーは、ポリフェノールの血管拡張作用(冠状動脈循環を含む)とプロシアニジンの心臓鎮静作用の組み合わせという異なるメカニズムを持つが、その効果はベータブロッカーに最も近いと思われる。本品は、心臓や冠動脈の症状、特に不安感、胸のつかえ、動悸を伴う場合の対処法として、開業医に愛用されています。軽度の狭心症、間欠的な頻脈(速い心拍)、良性の不整脈(不規則な心拍)、高血圧などは、このレメディに反応すると思われる症状の1つです。花と実の作用は似ていますが、実は血圧を下げるのに役立ち、花は末梢の循環を改善するのに役立つと考えられています。不安な心臓の症状にはより一般的な強壮作用にはリンデンの花とよく合います。
ゴツコラ(Centella asiatica)
アーユルヴェーダの伝統的な若返りの強壮剤で、特に神経系を過剰なストレス、外傷、病気から守ることに定評があります。また、血管壁の完全性を向上させ、主要な組織への循環を改善する作用もあります。これらの特性により、このレメディは、βブロッカーの処方が必要とされるような状態をサポートするために、しばしば使用されます。
レモンバーム(Melissa officinalis)
庭によくあるハーブで、ストレスが胸や心臓に影響し、動悸や過呼吸のような症状が出るときに役立つリラックス薬です。これらの症状は、酸の逆流や食道裂孔ヘルニアなどの横隔膜の緊張と関連している可能性があり、レモンバームの消化器系の問題に対する他の効能がさらに関連する可能性があります。
リンデンフラワー(ティリア属)
リンデンの花の苞は、古くから神経を鎮め、血管を弛緩させるために用いられてきました。末梢循環を改善し、血圧を下げる働きがあります。
スカルキャップ(Scutellaria lateriflora)
ストレスや神経の緊張が動悸や高血圧と関連している場合にも、このリラックス効果のあるレメディが適用されてきました。
関連商品
・ めありさんのハーブ:ハーブティーショップ
・ ゴツコラ
・ スカルキャップ
・ ホーソンリーフフラワー
・ リンデン バイオダイナミック有機 ホール
・ リンデン バイオダイナミック有機
・ レモンバーム オーガニック
・ レモンバーム バイオダイナミック有機