セイヨウキヅタ | Hedera helix L.

効果:
鎮咳去痰薬、鎮痙薬

適応症:
呼吸器疾患

成分:
サポニン

ラテン名:
Hedera helix L.
ウコギ科

成分:
トリテルペン: 2-6% サポニン (ヘデラゲン配糖体など)、主なサポニンはヘデラサポニン C です。
フェノール性カルボン酸: ジカフェオイルキナ酸など。
その他の成分: ポリアセチレン、フラボノイド (ルトシドなど)、エッセンシャル オイル。

使用した植物部分:
葉(Folium Hederae)。

治療に関連した効果:
鎮痙効果: サポニンはフェノール性カルボン酸とともに、抽出物の鎮痙活性に最も寄与しており、これは比較物質としてパパベリンを使用した in vitro および in vivo の両方のさまざまなモデルで実証されました。
分泌溶解効果: 分泌溶解は、気管支および気管支腺の杯細胞の反射刺激を通じて副交感神経求心性線維を介して開始されます。
咳に対する臨床効果:小児では、1日140〜280 mgの抽出物を経口摂取した場合、咳、痰、息切れ、肺活量検査結果および聴診所見の症状の顕著な改善が1週間後に観察されました。過剰に生成された粘液の除去が促進されます。吸入使用(冷却噴霧)も、慢性呼吸器疾患、急性気管支炎、空咳に効果があることが証明されています。

その他の効果:
抗ウイルス、抗真菌、駆虫、細胞毒性効果: 効果は実験モデルで実証されています。

副作用:
サポニンは、高用量では胃腸の炎症を引き起こす可能性があります。アイビーにはアレルギー誘発性がありますが、これは主に新鮮な植物との皮膚接触に限定されます。

適応症:
科学的に証明されています:
気道のカタル、慢性炎症性気管支疾患の対症療法。

推奨用量:
平均 1 日用量: 薬物 0.3 g (= 計算の基礎)。
チンキ剤: けいれん性咳嗽の場合は、1 回の投与量として 5 ~ 10 滴、
エタノールを含まない剤形では、同じ治療効果を達成するために非常に多量の抽出物が必要です。



ハーブリスト内のハーブ情報は、すべてが一般入手できるものとは限りません。
薬の原料に認定されている植物は一般は取り扱いができません。
原料認定かどうかは、ご自身でお調べください。




テキストのコピーはできません。