病気害虫と唐辛子エキスの『ハーブを楽しむMLより抜粋』
[810]Re^4: バジルの害虫みなさん、こんにちは。害虫は一般的に、手でつぶす、
唐辛子エキスをかけるなどがあります。
フレンチマリーゴールドをそばに植えると、予防にもなります。
また、病気になってしまった葉や茎、枝は、思い切って切ってしまうことも。
後は、ラベンダー、カモミール、ローズマリー、セイジなどを煮出したハーブ液を作り、吹きかけてやる、という方法もあります。
葉ばかりが生い茂っていたり、
枝が込み合っていたり、
風通しが悪いと、
病害虫が発生しやすいので、そのあたりも改善の余地あり。
[789]Re^6: ネコのいたずらABETTYさん、こんにちは!
この場を借りて、まず唐辛子エキスのお礼を…。
おかげさまで、昨年に比べ虫の被害が激減しました!
どうもありがとうございました。
子猫たちも、えさ不足で可哀想な気もするんですけど、何鉢も食べられたり、枯らされたりすると、「もう来ないで!!」って感じですよね。
3ヶ月も効果が続くなんて、すごいですね。
台風が去ったら、早速薬局へ行ってきます。
[688]Re^3: ブラックベリーの葉っぱが・・・。> 揺らしてみたんですが、白い粉は特に飛んでないように見えました。葉っぱを指でこすると白いものは取れるのですが・・・。
発病直後は、粉のような状態なんです。
> そしてまたもや心配な事が出てきました。黒い斑点が葉の所々に現れるようになりました。これはいったいなんだろう
うどんこ病は、発病して気温が低いと黒い小粒点になります。
もしくは、黒斑病かも。
> 全部の葉についているので、すべての葉を落とした方が良いのでしょうか
病気になった葉は葉の一部をちぎるのではなく、その葉まるごとをとってしまいましょう。
ひどく広がっている場合は、周りの葉も。
どちらにせよ、この掲示板に以前、「唐辛子エキス」と題したコメントがありますので、ちょっと読んでみて、唐辛子をお酒につけて、黒砂糖を加えたものを、かけてみてください。
大抵のものはOKです。
ただ、一度病気になってしまったものの、回復はなかなか無理。
広がらないような予防と、健康な茎や葉を守ることしかできません。
一度病気になった葉は思いっきり取り除きましょう。https://www.herb-scents.org/
[758]Re^4: ブラックベリーの葉っぱが・・・。
めありさん、こんにちは。レス、ありがとうございます。m(_ _)m
現在、唐辛子エキスと酢エキス(米酢を水で50~100倍程度に
薄めて使う)を平行して行なっております。今は秋に向けて
新芽が出てくれたので、予防もかねて頑張っております。
ありがたい事に実がついているのですが、熟さずに3週間近く
経ってしまいました。早く黒くなれよ~と応援しつつ、予防と
駆除に追われている最中です。
このまま上手くゆくと良いな・・・。
[769]わかりました!
めありさん、こんにちは。自己レスです。
現在白い粉は、なかなか取れないです。粉が舞ってきたので
ご指摘の通り、うどんこ病だと・・・。(アドバイスありがとう
ございました。) そして、しまいには枝にも固い鱗みたいなのが
ついてしまいました。
今は歯ブラシで取っております。エキスで駆除&予防を
頑張っております。
原因は隣においてあった「うっそうとしたアップルミント」
らしいです。近くのレモンバームやラベンダーに粉が飛んでいた
ので、慌てて表面全部刈り取りました。(;_;) また機会があれば
会える事だと思います。(根は残してあるので。)
このまま病気が収束してくれる事を祈り、育ててみます。(^^)
では!
[669]Re: バッタがミントを食べてしまう・・・
こんばんは。せいこさん。
> ハーブを育てて三年目ですが、
> 庭に植えてるミントがバッタに食べられて
> しまいます。
掲示板の下のほうに(或いはログの方に周ってしまったかな、、、下の方の[2]あたり)、唐辛子エキスについてのお話があります。
そのエキスを作ってまけば虫に効きます。
11種類混ぜて作るエキスもあるのですが、これは害虫には効いて、益虫には効かないものです。
材料が大変だと思うので、今こちらではご紹介することを控えますが、唐辛子エキスは手軽にすぐにできます。
ちょっと試してみてくださいね。
[640]Re: ごっつうショック・・・
りこさん、こんにちは。
ちょうどね、
↓にある、「唐辛子エキス」というタイトルのところでも、病害虫についてのお話が続いているので、ちょっと読んでみてね。
なにか参考になることがあるかも。
[664]Re^2: ごっつうショック・・・
エルブさん、めありさん、レスありがとうございます!
毎日暑い日が続いてますね!
> ↓にある、「唐辛子エキス」というタイトルのところでも、病害虫についてのお話が続いているので、ちょっと読んでみてね。
>
> なにか参考になることがあるかも。
早速読ませていただきました。
よ~く考えてみると、確かにいろんなことが原因になっているかも
しれないです。
エルブさんのおっしゃる通り、水やりはしていても葉のほうは
乾燥していたかもしれないですね。
ベランダの照り返しはかなりのものがあるので、コンクリートに
じか置きにはしてはいなかったんですが・・・。
あと、日当たりも関係があるかもしれないです。
我が家は東南向きのベランダなので、午前中いっぱいは日がよく
当たるのですが、午後は全く当たりません。
娘が幼稚園(日当たりがいいのです、ここは)で育てている朝顔は
茎が太く、茶色っぽくなるくらいにしっかり育っているのに、
我が家の朝顔は茎も普通の緑色でひょろっとしているのに気付きました。
だめになっちゃったお花はかわいそうだけど、
失敗を元にいろんなことを覚えておいて、次に役立てないと!
まだまだめげずに、今度は秋蒔きに挑戦するでっ!
[599]唐辛子エキス– Name:manaまなDate:01/07/07(Sat) 23:58
今話題になっている〝唐辛子エキス〟について1つお聞きしたいのですが…。
あれって〝生〟の〝鷹の爪〟を〝40g〟なのでしょうか。
金曜日から漬け込み始めたのですが、
家に〝乾燥の鷹の爪〟がたまたまあったのでそれを使ったんです。
そうしたらもうその日から結構色が出ていて、
今では麦茶よりちょっと濃い感じの色になっています。
乾燥の場合はどの位の期間漬け込んでいれば効果があるのでしょうか。
どなたかご存知の方教えてください☆
[604]Re: 唐辛子エキス– Name:めありDate:01/07/08(Sun) 08:47
> 今話題になっている〝唐辛子エキス〟について1つお聞きしたいのですが…。
> あれって〝生〟の〝鷹の爪〟を〝40g〟なのでしょうか。
携帯電話用の掲示板の、6月4日に書き込んでくださった、ABETTYさんのところにも説明があるのでよかったら読んでみてね。
基本的に、
唐辛子50gを0.4リットルの水で約20分煮ます。
煮た唐辛子を1リットルの水の中ですりつぶし、それに水2リットルと35度くらいのお酒2.5合をいれてできあがり。
唐辛子の量によって水やお酒の量を比率で割ってくださいね。
ここにニンニク液を1リットル加えると唐辛子と同じ役目の殺虫効果があります。
[609]Re^2: 唐辛子エキス– Name:manaまなDate:01/07/08(Sun) 13:23
めありさん☆こんにちは
> 携帯電話用の掲示板の、6月4日に書き込んでくださった、ABETTYさんのところにも説明があるのでよかったら読んでみてね。
ごめんなさい説明不足だったようで。。。<(- -;) ハンセイ
実は、ABETTYさんのを見て作ってみたんです。
ABETTYさんのってたぶん〝生の鷹の爪〟ですよね。
めありさんに教えていただいた(下↓の)作り方は1日で作れるんですよね。
> 基本的に、
> 唐辛子50gを0.4リットルの水で約20分煮ます。
> 煮た唐辛子を1リットルの水の中ですりつぶし、それに水2リットルと35度くらいのお酒2.5合をいれてできあがり。
>
> 唐辛子の量によって水やお酒の量を比率で割ってくださいね。
>
> ここにニンニク液を1リットル加えると唐辛子と同じ役目の殺虫効果があります。
これも今回の唐辛子エキスを使い終わったら試してみようと思います☆
ありがとうございました☆
[617]Re^3: 唐辛子エキス– Name:めありDate:01/07/09(Mon) 00:38
> ごめんなさい説明不足だったようで。。。<(- -;) ハンセイ
> 実は、ABETTYさんのを見て作ってみたんです。
> ABETTYさんのってたぶん〝生の鷹の爪〟ですよね。
いえいえ、私のほうこそ、うっかりと勘違いしていた、と思います。
ごめんなさいね。
私のほうは、1日でできるもの。
やってみてくださいね。
黒砂糖を入れると、それ以降虫は寄らなくなります。
守るんですね。
黒砂糖が植物を。
膜のような働きをします。
[621]Re^4: 唐辛子エキス– Name:みーぽんDate:01/07/09(Mon) 22:33
> 黒砂糖を入れると、それ以降虫は寄らなくなります。
あの~、すみませんが素朴な質問をして良いでしょうか。^_^ゞ
黒砂糖を混ぜても、アリさんは寄ってこないのでしょうか。
[624]Re^5: 唐辛子エキス– Name:ABETTYDate:01/07/10(Tue) 01:28
>
> > 黒砂糖を入れると、それ以降虫は寄らなくなります。
>
> あの~、すみませんが素朴な質問をして良いでしょうか。^_^ゞ
> 黒砂糖を混ぜても、アリさんは寄ってこないのでしょうか。
こんにちは!ABETTYです。PC版初登場ですので、宜しくお願い致します。ちなみに、私の作ったレシピは、生乾きの唐辛子の分量です。紛らわしくて、申し訳ありません。
黒砂糖というのは、たぶん植物に馴染ませるというか、くっ付いた状態を保つ為のものだと思います。(あくまでも私の推論ですが)手作りの化粧水でグリセリンを入れるのと同じ酔うな物だと思うのですが…検証していないので分かりません。
アルコール抽出の理由は、たぶん早くエキスが出るからだと思うのですが。薬草酒と同じ酔うな感じなんだと思います。水溶性の成分も、脂溶性の成分も抽出できるのではないのでしょうか。ナンプラーに漬けるよりも、ウォッカの方が速く辛くなったので、そんな所ではないのでしょうか。これも、科学的理論を調べていないのですが…でも、体感として料理好きの方は分かるのでは。
ちなみに、コナジラミにもかなり効くようです。憎きコナジラミは農薬もあまり効かないし、例の黄色い粘着シートでくっ付ける位しかなかったのですが、家では確実に減っています。
[625]Re^6: 唐辛子エキス– Name:めありDate:01/07/10(Tue) 08:58
黒さ等は、展着剤の役目があります。
抽出液が病害虫へよく付着して吸収が高まるような効果があります。
また、害虫の摂食刺激活性剤でもあるので、いったん食害した虫は寄ってこなくなります。
唐辛子エキスを付着させて植物の保護に役立つわけです。
なお、お酒は35度以上のほうが効き目が強いです。
含水アルコール抽出液の場合は、抽出効率がいいのです。
ABETTYさん、これからもよろしくね。
[627]Re^7: 唐辛子エキス– Name:めありDate:01/07/10(Tue) 15:28
> 黒さ等は、展着剤の役目があります。
「黒さ等」は、『黒砂糖』の変換ミスです。
ごめんなさい☆
[618]Re: 害虫大発生– Name:めありDate:01/07/09(Mon) 00:39
はじめまして。
うららさん。
害虫について、今掲示板はにぎわっているところなんですよ。
唐辛子エキス、
うにょ子というタイトルのところを読んでいってみてね。
参考になるかも。
[600]うにょ子– Name:manaまなDate:01/07/08(Sun) 00:10
最近とっても困っています。
体長1㎜前後の細い小さな緑や茶色のうにょうにょした虫が大量発生しました!。
そのうにょ子たちはハーブの葉に居座るだけでなく、
その葉までも食いつくしてしまうんです!!
しかも、葉は骨だけを残し緑の部分を全部食い尽してしまうんです!!
どなたか助けてください!!
レモンバームやミント類・タイム類・そしてコモンセイジやローズマリーやラベンダーにまで。。。
とにかくたくさん住みついています!!
このうにょ子たちの正体や駆除方法・大量発生の原因などご存知の方、
教えてください*お待ちしております。
※これも唐辛子エキスは効くのでしょうか。
[605]Re: うにょ子– Name:めありDate:01/07/08(Sun) 08:52
> 体長1㎜前後の細い小さな緑や茶色のうにょうにょした虫が大量発生しました!。
> そのうにょ子たちはハーブの葉に居座るだけでなく、
> その葉までも食いつくしてしまうんです!!
> しかも、葉は骨だけを残し緑の部分を全部食い尽してしまうんです!!
> どなたか助けてください!!
>
> ※これも唐辛子エキスは効くのでしょうか。
唐辛子エキスは、大抵の害虫にききます。
植物の唐辛子やにんにくを付着するために、下↓で説明した唐辛子エキスに、黒砂糖を加えると、一度退治した虫はもうよってこない、という効果があります。
黒砂糖は、他の材料が↓の分量の場合、20g。
どの害虫であれ、原因は、
水のやりすぎ、日当たりが悪い、肥料のやりすぎ、土の性質の水はけが悪い、風通しが悪い、のどれかにあたります。
植物の環境を見直してみると、、、どうでしょうか。
[608]Re^2: うにょ子– Name:manaまなDate:01/07/08(Sun) 13:13
> 植物の唐辛子やにんにくを付着するために、下↓で説明した唐辛子エキスに、黒砂糖を加えると、一度退治した虫はもうよってこない、という効果があります。
> 黒砂糖は、他の材料が↓の分量の場合、20g。
そうなんですかぁ(☆o☆)
黒砂糖って人間の体にいいだけではないんですね!!
(こういうのってどこを調べれば載っているのですか。)
早速明日にでも試してみようと思います☆
> どの害虫であれ、原因は、
> 水のやりすぎ、日当たりが悪い、肥料のやりすぎ、土の性質の水はけが悪い、風通しが悪い、のどれかにあたります。
> 植物の環境を見直してみると、、、どうでしょうか。
私のところは南西向きのベランダでハーブたちを栽培しています。
ベランダには東から朝日が少々差し込み・後は強い西日しか当たらない環境ではありますが、
一応ストロー製のすだれを垂らし・・・日除けをしています。
水も土がカラカラになるまでは与えていませんし…。
肥料も程々にしているつもりです(^^;
土の方はついこの間植え替えたばっかりだし…。
風通しはかなりいいはずなんですよねぇ(^^;
あっでも。
室外機の熱風が少々当たっているかもしれません。
やっぱりこの熱風は植物にはよくないのでしょうか。。。
でも…室外機から離れている鉢にも付いていたんですよぉo(;△;)o
それとも、ここの所ウッドデッキの塗装の為そのまま鉢をコンクリの上に置いていたので、
もしかしたらかなり温度が上昇していたのかもしれません。。。
昨日ようやくウッドデッキを敷いたので…様子を見てみますね(^^;
すみませんお騒がせしまして。。。
めありさん☆ありがとうございました
[616]Re^3: うにょ子– Name:めありDate:01/07/09(Mon) 00:36
> 黒砂糖って人間の体にいいだけではないんですね!!
> (こういうのってどこを調べれば載っているのですか。)
今、私は植物の生態系を勉強していて、植物自身の持つ力(エキス)で病害虫を防除することも研究しているので、とある学会などの文献なども参考にしております。
> 室外機の熱風が少々当たっているかもしれません。
> やっぱりこの熱風は植物にはよくないのでしょうか。。。
> でも…室外機から離れている鉢にも付いていたんですよぉo(;△;)o
この熱風はよくないのですが、、、、
離れている鉢にも虫がついていたのは、害虫はあちこちにまきちらします。
ですので、早期発見と退治が必要なのです。
> それとも、ここの所ウッドデッキの塗装の為そのまま鉢をコンクリの上に置いていたので、
> もしかしたらかなり温度が上昇していたのかもしれません。。。
それも原因の要素かもしれませんね。
私は現在は6階なのですが、それ以上のフロアですと、風が強いのですが、それ以下のフロアですと、風は弱くなり、そこのコンクリートの上に鉢を置いた、ということになれば、それは風通しと地温の高さが原因、ということも考えられるかもしれません。
また、害虫というのは、ある日突然飛んできます。
そして、あっというまに広がっていきます。
毎日、見てあげて、そして早期発見。
そして早期退治。
が目標ですね。
私は昨日植え替えした鉢の中にナメクジちゃんがいました~
[571]Re^12: 憧れのバラ– Name:めありDate:01/07/03(Tue) 01:28
> どなたか良い方法をご存じありませんか。
最近、この掲示板と携帯電話用の掲示板にて、唐辛子エキスが話題になっていますよね。
この唐辛子には、カプサイシンとサポニンが含まれておりこれが抗菌作用があるのです。
カプサイシンは溶けないのですが、お酒には溶けるので、お酒につけるといいとされています。
お水よりお酒の方が濃度が高いようです。
どうでしょう。試してみては。
[578]Re: エカキムシが発生してしまいました。– Name:めありDate:01/07/03(Tue) 22:36
> こんど、唐辛子ウォッカを試してみようと思ってますが
> エカキムシにも利くのでしょうか。
ハモグリバエ類のようですね。
唐辛子エキスは、ほとんどの害虫に効果があります。
唐辛子だけではその効き目はないのですが、ウォッカやお酒によって効力を発揮します。
[526]白い虫– Name:カモミールミントDate:01/06/26(Tue) 09:09
めありさん、みなさん、こんにちは。
いつも楽しく読ませて頂いています。
最近、ミントやマロウ達に、白い小さな飛ぶ虫がついちゃったんです! 水をやったり、葉に触ったりすると、いっせいに、飛ぶんですが、またすぐ葉に戻ってしまいます。
一体何者なのでしょう。
対策もご存知の方は、教えてください。
携帯版でブームの唐辛子エキスで退治できるかなぁ…。
[528]Re: 白い虫– Name:めありDate:01/06/26(Tue) 23:46
> 最近、ミントやマロウ達に、白い小さな飛ぶ虫がついちゃったんです! 水をやったり、葉に触ったりすると、いっせいに、飛ぶんですが、またすぐ葉に戻ってしまいます。
>
> 一体何者なのでしょう。
> 対策もご存知の方は、教えてください。
> 携帯版でブームの唐辛子エキスで退治できるかなぁ…。
コナジラミでは。
唐辛子エキスでもOK。
ウォッカだけだなく、沖縄の泡盛など、お酒は大抵OKのようです。
[531]Re^2: 白い虫– Name:カモミールミントDate:01/06/27(Wed) 10:15
ありがとうございます。
早速試してみます。
これから唐辛子エキスを作るので、後2週間の我慢ですね。
[539]Re^4: 白い虫Date:01/06/27(Wed) 22:36
Hide2000さん、こんばんは。
Hideさんの白い虫は、ハダニかも。
> お酒をかけてもOKというのは、薄めて吹きかけるのですか。
> 教えてください。
これは、携帯電話用の掲示板と、こちらの掲示板でも盛んに話がでています。
唐辛子とウォッカなどお酒類を混ぜてそのエキスを振り掛ける、というものなんです。
ウォッカ以外に試そう、などというお話をしている方もいますので、あちこちとお時間のあるときに、他の方のコメントを読んで参考にしてみてくださいね。
[367]Re^7: お手上げDate:01/06/04(Mon) 20:10
また、ABETTYさんが、携帯電話用の専用掲示板に唐辛子エキスで害虫駆除の途中結果を報告してくださいました。
どうぞ見に行ってみてね。
よかったら、文字数は200文字程度であれば、パソコンからも入力できますので、お返事書いてみてね。
[397]Re: ハーブの香りを良くするにはDate:01/06/09(Sat) 18:12
ナミさん、こんにちは。
ハーブの香りは、一番は、お花を咲かせないこと。
お花の甘い蜜の香りがほしいのならともかく、、、
お花が咲き始めますと、栄養分は葉よりお花に集中してしまいます。
ですので、昨年は結構、お花を咲かせないように蕾がついたな、と思うと、チョッキンチョッキンととってしまいました。
あとは、水をやりすぎる場合。
ほどよい日光をあてているか、、、
とはいっても、ミントの場合は、明るい半日陰。
茂りすぎていないか、、、
枝をすいてやるといいですね。
唐辛子エキスはちょっとしたブームになっていますね!
[401]Re^2: ハーブの香りを良くするには– Name:ナミDate:01/06/10(Sun) 01:40
めありさん、さっそくにありがとうございます。(^-^)
> ハーブの香りは、一番は、お花を咲かせないこと。
可哀想だけど、蕾が出てきたら取ってしまった方が良いのですね。
> あとは、水をやりすぎる場合。
これはちょっと思い当たるふしがあります。
素焼の鉢なので、表面がすぐに乾いてしまって、ついすぐにお水をあげたくなってしまって。
気を付けてみる事にします!!
> 唐辛子エキスはちょっとしたブームになっていますね!
明日はお休みなので、下準備をしようかなと思っています。(^-^)
ちょうど今、カモミールの花が次々と咲いています。
とっても可愛らしくて、摘んでしまうのが可哀想なくらいだったのですが、本当にたくさん咲いてくれたので、生カモミールティーを初めて飲みました。
香りはめっちゃ良かったのですが、量が少なかったようで味薄でしたぁ~~。(^^;
今の所は、なぜかカモミールにはアブラムシはいなくて、タイムの方にぽちぽちといます。あとバジルにちっちゃな毛虫を発見!!(^^;;;;
虫が大嫌いだった私ですが、ハーブを守るためだわ!と、気が付いたらすっかり触れるようになっていました。すごい!!
母は強し、といったところでしょうか。o(^-^)o
では、どうもありがとうございました。
また遊びにこさせてもらいますね♪
[406]Re^3: ハーブの香りを良くするにはDate:01/06/10(Sun) 21:07
唐辛子エキスは、携帯電話用の掲示板でABETTYさんが研究成果をレポートしてくださっていますので、良かったらコメントしてみてくださいね。
パソコンからも返事ができますよ。
文字数を200文字以下に注意してね。
虫も、今だにギョッ★とするものがいますよね(笑)
そうです、
私たち、ハーブの母と父は逞しいのです(笑)
[373]Re: この時期は・・・Date:01/06/05(Tue) 23:20
こんにちは。りこさん。
熱いし、ムシムシしていますね。
ミニ運動会があったのね。
かわいかったでしょうね~
ほほえましい様子が目に浮かびます。
> 種から育てたジャーマンカモミールと苗で買ったローマン
> カモミールが、予想通りアブラムシ君たちの積極的な
> (強引な)アプローチに参っています。
> 一日2~3回は見回ってプチプチやっているけど、なかなか
> 敵も手強いです。
> しばらくはいたちごっこが続きます。
みんなお悩みのようですね。
この掲示板では『お手上げ』のところでも色々とお話が出ています。一度読んでみてね。
あと、携帯電話用掲示板でもアイディアが出ています。
ちょっと見てみてね。
唐辛子エキスってどうやら威力はすごいらしいですヨ
> やっぱり自分で種をまいて大事に大事に育ててきたハーブを
> お茶や料理で頂く時は、嬉しいですよね!
そう、大事に大事に育ててきたハーブが利用できることって本当に嬉しいですよね。
一流のレストランのどこよりも一番おいしい♪と思うでしょ。
> バジルがもう少しで収穫できそうです。
> 今年はバジルをたくさん使ってバジルペーストを作るのが
> 目標です!・・・できるかな。
そろそろバジルの話が出そうですね。
私のところは蕾がつき始めたので、かわいそうだけど取らなきゃと思っているところなの。
またバジルのお話をしましょう~
お料理にも 投稿者:ABETTY 投稿日: 6月24日(日)13時29分39秒先ほど操作ミスで空書き込みしてしまいました。すいません。
唐辛子エキスをお料理にも使ってみました。沖縄のコーグレースの変わりにゴーヤチャンプルーにかけたところ、なかなかいけるんです。泡盛の香はしませんが、充分な辛さが加わり本場の味に!シメタ!と思い、タイ料理にも使ってみました。いつもの唐辛子のナンプラー漬けや酢漬けの代用にしたんですが、辛味を足すのに、酸味や塩味が強くならなくて、とてもヘルシーです。(カプサイシン効果の期待し過ぎ)ラー油の変わりにも、唐辛子エキスとゴマ油を使ってみようと思います
唐辛子エキス☆ 投稿者:manaまな 投稿日: 6月14日(木)16時47分08秒こんにちは☆私は最近掲示板を利用させてもらうようになりました。
〝唐辛子エキス〟もっと前に知っていれば、
ダブルフラワーカモミールを枯らさなくてすんだのに(;>_<;)と後悔しています。
今度やってみようと思います!!
本当にアブラムシには悩まされています(^^;
続々唐辛子エキス 投稿者:ABETTY 投稿日: 6月 9日(土)16時26分18秒こんにちわ!今朝は大事な水ナスが何かの食害を受けてるのを確認。捜索の結果、一匹のナメクジを発見。早速唐辛子エキスをかけてみました。すると、ナメクジは苦悶の様子を見せ、しばらくすると動かなくなりました。先日、カメムシで試したのとはえらい違いで。(苦しんでたみたいだけど翌日も生きてた)どうやら唐辛子エキスは、体表の柔らかい虫に良く効くようです。甲虫にはイマイチです。
ちなみに、前記のエキスでは吸い込んだ時に余りに厳しいので、1.5倍位に水で薄めて使用する事にしました。それでも、充分効きます。
虫退治 投稿者:マキ 投稿日: 6月 5日(火)17時57分32秒こんにちは。
ABETTYさんのトウガラシエキスさっそく試してみます。
もう気がくるいそうなくらいの虫です。
アブラムシ、ダニものきくものか、試してまた報告します。
でも2週間後かな。
今日はビールを捨てても良いカップにためて、ナメクジを集めようとおもいます。
続唐辛子エキス 投稿者:ABETTY 投稿日: 6月 4日(月)12時51分34秒唐辛子エキスの続報です。昨夜やや逆上気味になって、うちのミントに付いていたヨトウ虫にかけてみました。今朝見たら、色が変わり小さくなり動かなくなってました。たぶん、死んだのでしょう。抽出一週間の唐辛子エキスは効き目有りみたいです。
作り方は500ccのウォッカに鷹の爪を40グラム入れて常温で置いておくだけ。二週間から一ヵ月で出来上がり。それをスプレー容器に入れて直接憎き虫にかけます。ただ、風向きに気を付けて下さい。吸い込むと、激辛料理好きの私でも、かなり厳しい事になります。
唐辛子エキス 投稿者:ABETTY 投稿日: 6月 1日(金)16時52分24秒ABETTYです。唐辛子エキスはイチコロではないけど、アブラムシに効く様です。抽出三日目のエキスを数個所のアブラムシに吹きつけた所、二三日後には殆ひからびて死んでいました。数%生き残りがいるのと、即死ではないので物足りない感じですが。本来二週間は抽出するものなので、エキスが濃くなったらもっと効くかも知れません。また、報告します。
唐辛子 投稿者:ABETTY 投稿日: 5月27日(日)00時04分49秒こんにちわ!季節はもう春から夏へと移ろうとしています。この時期の我が宿敵が我が家のベランダにやって来ました。あの憎アフ゛ラムシです。可愛い唐辛子の成長点に取付いてるのを今朝見付けました。早速牛乳をスフ°レーしたんですけど、死んだかどうか分かりにくくて…インターネットで調べたら唐辛子のエキスが効くらしいんで、早速作りました。完成したら使った結果をレホ°ートします。病害虫[804]バジルの害虫Name:べあDate:01/08/27(Mon) 01:25はじめまして
去年は苗から3株育てたのですが、あまりうまくいかず、収穫も満足出来ないものでした。
今年、はじめて種からバジルを育てていて20株ほどになっています。2回収穫していずれもバジルペーストにしました。
台風11号が来る前に2度目の収穫をしたのですが、そのときに白い部分が出来ている葉があるのに気づいていました。昨日手入れしていると、同じように白い斑点が出来た葉がほとんどになっていました。ハダニかと思ったのですが、ハダニは2~3匹見つかっただけで、ほかに黒いコバエらしきごく小さな0.5mmぐらいの虫が多数、葉の表・裏ともにいました。
コバエってバジルの葉にとりついて汁を吸うのでしょうか。
あんまり気にしていなかったのですが、どうもこいつらが原因のようでできるだけ退治したのですが、きりがありません。
退治すべきなのでしょうか。
退治するのならどのようにすれば良いのでしょうか。
はえ取り紙がよかったりして・・・
マンションの7階の東南向きのベランダで育てています。
どなたかご教示を!
よろしくお願いします。
[806]Re: バジルの害虫Name:めありDate:01/08/28(Tue) 07:15> 台風11号が来る前に2度目の収穫をしたのですが、そのときに白い部分が出来ている葉があるのに気づいていました。昨日手入れしていると、同じように白い斑点が出来た葉がほとんどになっていました。ハダニかと思ったのですが、ハダニは2~3匹見つかっただけで、ほかに黒いコバエらしきごく小さな0.5mmぐらいの虫が多数、葉の表・裏ともにいました。
葉が白くなってきた、ということは、私のところもそうなのですが、うどんこ病では。
これは伝染します。
虫がえっさえっさと運びまわります。
農薬を使えば、あっというまに、このうどんこ病を根治できるのですが、わたしは、とにかくまず、白くなった葉だけでなく、その周辺も思い切って取ってしまいます。
ひどければ、1mくらいの草丈もあって花も咲いていたけど、5cmくらいにまで切り取ってしまってほとんど株状態、なんていうものまであります。
ハダニであれば、雨が苦手なので、ホースなどで水を強くかけてやるといいでしょう。
葉の裏にも水をかけてください。
温度が下がればハダニは少なくなってくるので、よしずなどでほんの少しでも温度を下げるといいかもしれません。https://www.herb-scents.org/
[808]Re^2: バジルの害虫Name:りらDate:01/08/28(Tue) 12:49こんにちは~
バジル、結構虫もつきますよね・・・
私、最近 虫にやられました。
青虫がついたことはあったんですが、今回は小さくて
透明っぽい虫でした。(でもやっぱりイモムシ系・・・)
白い糸を吐いて葉っぱにかけ、その場所を中心に食い荒らされました・・・
全部捕殺したと思って油断していたらゴールデンタイムと
シルバータイムにも!
ゴールデンはたくさん食い荒らされていたので葉ごと捨てたら
殆ど丸坊主に・・・・
他にも虫がいろいろ発生してきても~イヤ!!って感じです。
ちなみに白い粉みたいなので葉をふると飛んで逃げるやつは
コナジラミってヤツでしょうか。
[809]Re^3: バジルの害虫Name:こーめDate:01/08/28(Tue) 14:40はじめまして、初めて書き込みさせていただきます。
ぼくは今年の春からハーブを育て始めた初心者なのですが、
とにかく害虫が多くて、虫との戦いの毎日に
精も根も使い果たしていたところでした(笑)。
皆さんもやっぱり大変なんですね・・・。
ぼくも青虫やアブラムシなどは
がんばって退治したのですが、りらさんが書き込まれている、
白い粉のような飛んで逃げる小さな虫の退治方法が
どうしてもわからなくてこまっているんです。
ぼくの家の場合、その虫は小さなクモのような虫と
共同戦線を組み、ハーブ全体を糸のようなもので
おおってしまって、その糸の上を白い粉のような虫が
無数に歩いているので、もうどう退治していいかわからなくて、
その虫が発生した時は、本当にかわいそうで残念ですが
涙を飲んで鉢ごと捨ててしまっています。
そして今日、ついに一番大切にしている
カモミールにもその白い粉のような虫と、
小さなクモがたくさんいるのを発見したんです。
まだ糸とかは張られてないんですが、
このままだと今までのハーブと同じように
糸が張って虫がどんどん増えてしまうと思います・・・。
カモミールだけは枯らせたくないので、
横からで恐縮なのですが、どなかかいい方法を
ご存知の方いらっしゃらないでしょうか。
本当にこまっているので、ほんのすこしのことでも
何か情報を聞かせていただけると嬉しいです。
毎日手入れして日当たりのいい場所にも
置いているのですが、いつのまにか発生してるんですよね・・・。
なるべく薬は使いたくないのですが、
元気に育ったカモミールを捨てたくはないので
退治できるなら今回だけ使おうかなとも考えています。
やはりコナジラミという虫なのでしょうか・・・
ちなみにうちの虫は葉っぱだけではなくて、
土の上にいるほうが数が多く、土の隙間から中にもぐったりもする
活動的な虫なのですが(笑)、これはあまり関係ないのでしょうか・・・
質問ばかりで申し訳ないのですが、
毎日かわいがっているハーブが一個ずつ
こんなふうに虫にやられていくのに本当に心を痛めています。
なにかご存知の方がいらっしゃったら、
少しのことでもかまいませんので
情報を教えてくださると嬉しいです。
どうかよろしくお願いします~。
[810]Re^4: バジルの害虫Name:めありDate:01/08/28(Tue) 16:48みなさん、こんにちは。
害虫は一般的に、手でつぶす、
唐辛子エキスをかけるなどがあります。
フレンチマリーゴールドをそばに植えると、予防にもなります。
また、病気になってしまった葉や茎、枝は、思い切って切ってしまうことも。
後は、ラベンダー、カモミール、ローズマリー、セイジなどを煮出したハーブ液を作り、吹きかけてやる、という方法もあります。
葉ばかりが生い茂っていたり、
枝が込み合っていたり、
風通しが悪いと、
病害虫が発生しやすいので、そのあたりも改善の余地あり。https://www.herb-scents.org/
[811]Re^5: バジルの害虫Name:こーめDate:01/08/29(Wed) 19:31めありさんありがとうございます、
確かにカモミールはだいぶ生い茂っていて、
風通しがあまりよくなかったかも知れません(笑)。
少し切って刈ってやっていくのも愛情なんですね。
ハーブのスプレーと風通しに気をつけて、
がんばってみることにします!
虫もこの機会に他のところにすべて
お引っ越ししてくれればいいんですが・・・(笑)。
お返事ありがとうございました、
ひとつひとつに気をつけて、
今後も大事にそだてていきますね!
[738]Re: マロウにつく虫知ってますかName:めありDate:01/08/03(Fri) 20:25> 毎年今頃になると、マロウ系の葉が、くるっと丸まって、中に虫が、気がつくのが遅いと小さな苗の葉は全部丸まって、虫に食べられてしまって、毎年マロウ系を駄目にしてしまいます。
> その為、マロウの花を咲かせた事が有りません。どうすればいいのか解りますか。消毒した方がいいのでしょうか。
私のところには害虫がつかないので、残念ながらよく分からないのです。
どなたかご存知のかたがいらっしゃるといいですね。https://www.herb-scents.org/
[707]Re^5: 蝶撃退作戦Name:あっぷるミントDate:01/07/30(Mon) 12:22クモは見た目はキモチワルイかもしれませんが、いろんな害虫を食
べてくれるのでけっこう助かります。特に蚊を食べてくれます。(
この前私のレモンバ-ムにクモの巣が絡まっていました・・・(0
-0)こうゆ-場合は取り除いた方がいいんじゃないでしゃうか)
[669]Re: バッタがミントを食べてしまう・・・Date:01/07/17(Tue) 23:42
こんばんは。せいこさん。
> ハーブを育てて三年目ですが、
> 庭に植えてるミントがバッタに食べられて
> しまいます。
掲示板の下のほうに(或いはログの方に周ってしまったかな、、、下の方の[2]あたり)、唐辛子エキスについてのお話があります。
そのエキスを作ってまけば虫に効きます。
11種類混ぜて作るエキスもあるのですが、これは害虫には効いて、益虫には効かないものです。
材料が大変だと思うので、今こちらではご紹介することを控えますが、唐辛子エキスは手軽にすぐにできます。
ちょっと試してみてくださいね。
[640]Re: ごっつうショック・・・Date:01/07/13(Fri) 06:27
りこさん、こんにちは。
ちょうどね、
↓にある、「唐辛子エキス」というタイトルのところでも、病害虫についてのお話が続いているので、ちょっと読んでみてね。
なにか参考になることがあるかも。
[664]Re^2: ごっつうショック・・・– Name:りこDate:01/07/17(Tue) 01:30
エルブさん、めありさん、レスありがとうございます!
毎日暑い日が続いてますね!
> ↓にある、「唐辛子エキス」というタイトルのところでも、病害虫についてのお話が続いているので、ちょっと読んでみてね。
>
> なにか参考になることがあるかも。
早速読ませていただきました。
よ~く考えてみると、確かにいろんなことが原因になっているかも
しれないです。
エルブさんのおっしゃる通り、水やりはしていても葉のほうは
乾燥していたかもしれないですね。
ベランダの照り返しはかなりのものがあるので、コンクリートに
じか置きにはしてはいなかったんですが・・・。
あと、日当たりも関係があるかもしれないです。
我が家は東南向きのベランダなので、午前中いっぱいは日がよく
当たるのですが、午後は全く当たりません。
娘が幼稚園(日当たりがいいのです、ここは)で育てている朝顔は
茎が太く、茶色っぽくなるくらいにしっかり育っているのに、
我が家の朝顔は茎も普通の緑色でひょろっとしているのに気付きました。
だめになっちゃったお花はかわいそうだけど、
失敗を元にいろんなことを覚えておいて、次に役立てないと!
まだまだめげずに、今度は秋蒔きに挑戦するでっ!
[654]益虫害虫– Name:こまだむDate:01/07/15(Sun) 15:45
こんにちは!
昨日,セージをふと見ると,1枚だけ妙にくるっと丸まっている葉があったんです。
変だなぁと思って裏を見てみると,まるで綿のように白くてたくさんのクモがいてビックリ!
あんまりにも気持ち悪かった&ビックリしたので,その葉1枚だけを切り取って捨てました。
で,今日また見てみると,まだ残っていたらしく,白いクモがうろうろ(ものすごく逃げ足が早い!)。
そのうちの1匹は,この前から増えて困っていた小さな黒い虫(コバエよりちょっと小さい飛ぶ虫)を捕まえていました。
ってことはこのクモは益虫なんでしょうか。
すべてのクモが益虫ではないというようなことを読んだので,どっちなのかなぁって。
ご存知の方教えてください<(_ _)>。
[625]Re^6: 唐辛子エキスDate:01/07/10(Tue) 08:58
黒さ等は、展着剤の役目があります。
抽出液が病害虫へよく付着して吸収が高まるような効果があります。
また、害虫の摂食刺激活性剤でもあるので、いったん食害した虫は寄ってこなくなります。
唐辛子エキスを付着させて植物の保護に役立つわけです。
なお、お酒は35度以上のほうが効き目が強いです。
含水アルコール抽出液の場合は、抽出効率がいいのです。
ABETTYさん、これからもよろしくね。
[610]害虫大発生– Name:うららDate:01/07/08(Sun) 21:44
はじめまして!初投稿です。
ハーブ歴5年目のうららと申します。
私は小さな庭にハーブを20数種栽培しています。
地植えにしているので、みんなすくすく成長してくれている
のですが、今年になって初めてアブラムシ以外の害虫の大発生
に大変困惑しています。それは1㎝くらいの黒い甲虫です。
一見するとカナブンを小さくしたような虫なのですが、手当たり次第にハーブの葉っぱを食べてしまう嫌な奴です。ミント、
レモンバーム、セージ、レモンバビーナ、等々、どこもかしこも
こいつで一杯です。ハーブは料理などに使うので薬を使いたくないので、見つけ次第駆除するようにしているですが、やっても
やってもきりがなくて・・。私の大切なハーブたちを食い尽くす、
このにっくき虫の正体と対処法について、誰かご存知ないですか。
[618]Re: 害虫大発生Date:01/07/09(Mon) 00:39
はじめまして。
うららさん。
害虫について、今掲示板はにぎわっているところなんですよ。
唐辛子エキス、
うにょ子というタイトルのところを読んでいってみてね。
参考になるかも。
[605]Re: うにょ子Date:01/07/08(Sun) 08:52
> 体長1㎜前後の細い小さな緑や茶色のうにょうにょした虫が大量発生しました!
> そのうにょ子たちはハーブの葉に居座るだけでなく、
> その葉までも食いつくしてしまうんです!!
> しかも、葉は骨だけを残し緑の部分を全部食い尽してしまうんです!!
> どなたか助けてください!!
>
> ※これも唐辛子エキスは効くのでしょうか。
唐辛子エキスは、大抵の害虫にききます。
植物の唐辛子やにんにくを付着するために、下↓で説明した唐辛子エキスに、黒砂糖を加えると、一度退治した虫はもうよってこない、という効果があります。
黒砂糖は、他の材料が↓の分量の場合、20g。
どの害虫であれ、原因は、
水のやりすぎ、日当たりが悪い、肥料のやりすぎ、土の性質の水はけが悪い、風通しが悪い、のどれかにあたります。
植物の環境を見直してみると、、、どうでしょうか。
[608]Re^2: うにょ子– Name:manaまなDate:01/07/08(Sun) 13:13
> 植物の唐辛子やにんにくを付着するために、下↓で説明した唐辛子エキスに、黒砂糖を加えると、一度退治した虫はもうよってこない、という効果があります。
> 黒砂糖は、他の材料が↓の分量の場合、20g。
そうなんですかぁ(☆o☆)
黒砂糖って人間の体にいいだけではないんですね!!
(こういうのってどこを調べれば載っているのですか。)
早速明日にでも試してみようと思います☆
> どの害虫であれ、原因は、
> 水のやりすぎ、日当たりが悪い、肥料のやりすぎ、土の性質の水はけが悪い、風通しが悪い、のどれかにあたります。
> 植物の環境を見直してみると、、、どうでしょうか。
私のところは南西向きのベランダでハーブたちを栽培しています。
ベランダには東から朝日が少々差し込み・後は強い西日しか当たらない環境ではありますが、
一応ストロー製のすだれを垂らし・・・日除けをしています。
水も土がカラカラになるまでは与えていませんし…。
肥料も程々にしているつもりです(^^;
土の方はついこの間植え替えたばっかりだし…。
風通しはかなりいいはずなんですよねぇ(^^;
あっでも。
室外機の熱風が少々当たっているかもしれません。
やっぱりこの熱風は植物にはよくないのでしょうか。。。
でも…室外機から離れている鉢にも付いていたんですよぉo(;△;)o
それとも、ここの所ウッドデッキの塗装の為そのまま鉢をコンクリの上に置いていたので、
もしかしたらかなり温度が上昇していたのかもしれません。。。
昨日ようやくウッドデッキを敷いたので…様子を見てみますね(^^;
すみませんお騒がせしまして。。。
めありさん☆ありがとうございました
[616]Re^3: うにょ子Date:01/07/09(Mon) 00:36
> 黒砂糖って人間の体にいいだけではないんですね!!
> (こういうのってどこを調べれば載っているのですか。)
今、私は植物の生態系を勉強していて、植物自身の持つ力(エキス)で病害虫を防除することも研究しているので、とある学会などの文献なども参考にしております。
> 室外機の熱風が少々当たっているかもしれません。
> やっぱりこの熱風は植物にはよくないのでしょうか。。。
> でも…室外機から離れている鉢にも付いていたんですよぉo(;△;)o
この熱風はよくないのですが、、、、
離れている鉢にも虫がついていたのは、害虫はあちこちにまきちらします。
ですので、早期発見と退治が必要なのです。
> それとも、ここの所ウッドデッキの塗装の為そのまま鉢をコンクリの上に置いていたので、
> もしかしたらかなり温度が上昇していたのかもしれません。。。
それも原因の要素かもしれませんね。
私は現在は6階なのですが、それ以上のフロアですと、風が強いのですが、それ以下のフロアですと、風は弱くなり、そこのコンクリートの上に鉢を置いた、ということになれば、それは風通しと地温の高さが原因、ということも考えられるかもしれません。
また、害虫というのは、ある日突然飛んできます。
そして、あっというまに広がっていきます。
毎日、見てあげて、そして早期発見。
そして早期退治。
が目標ですね。
私は昨日植え替えした鉢の中にナメクジちゃんがいました~
[578]Re: エカキムシが発生してしまいました。Date:01/07/03(Tue) 22:36
> こんど、唐辛子ウォッカを試してみようと思ってますが
> エカキムシにも利くのでしょうか。
ハモグリバエ類のようですね。
唐辛子エキスは、ほとんどの害虫に効果があります。
唐辛子だけではその効き目はないのですが、ウォッカやお酒によって効力を発揮します。
[523]Re: マリーゴールドDate:01/06/25(Mon) 22:43
チビさん、こんばんは。
マリーゴールドと一般的にいわれているのは、キク科マンジュウギク属のフレンチマリーゴールドと言うものをさしています。
葉の匂いで、害虫から守ります。
もうひとつは、ポットマリーゴールド。
これは、キク科キンセンカ属。
殺菌、消炎作用、消化不良をやわらげるなどがあります。
どちらもハーブです。
[529]Re^5: マリーゴールドDate:01/06/26(Tue) 23:52
> マリーゴールドってどのように利用できるのですか。
葉がギザギザしていないマリーゴールドは、
花びらをポプリに、
花をふんだんに料理に使うとサフラン代わりに、
スープ、ケーキ、米料理、などなど。
葉は、サラダやシチューに。
また、ハーブティにすると、消化剤とうがいに。
フレンチマリーゴールドは、
花は、ポプリに、
トマトの害虫よけに、
楽しめそうですね。
[351]Re^2: お手上げDate:01/06/02(Sat) 22:01
こんばんは。
マキさん、QUEさん。
マキさんが、以前は風が強いところに住んでいたから、虫がわかなかったのに、、、というお悩みはよぉ~く分かります。
葉同士が重なったりしていませんか。
また、枝と枝が重なっていませんか。
隣の苗との間が身近すぎませんか。
鉢同士の間も離しましょう。
そして、虫がわいたな、と思ったら、私も薬剤は使いませんので、その葉をとってしまいます。
とにかく、予防。
そして、早めの駆除。
あっちこっちも、となったときには、かわいそうですが、他のハーブや花に悪影響が出ないように、捨ててしまいます。
薬剤を使わないので、ある程度までは駆除できますが、完全に、というのは無理があると思います。
天道虫が多いのですが、2つの黒星の天道虫は害虫なのですが、それを見つけたときには、他の道路までいってポイッとしました。
どうしても殺してしまうっていうことがなかなかできなくって、、、
他の方はどうですか。
[359]Re^5: お手上げDate:01/06/03(Sun) 08:46
> 天道虫は七星ですよね。なかなかいないんですよね。
> 昔はもっといたと思うのだけど。
天道虫は、2つの星のもありまして、それは草食で害虫なのです。
七星のほうは、肉食でアブラムシを食べてくれる益虫なの。
そのナナホシテントウムシは沢山どこからか飛んできてくれてずっといてくれます。
3匹ほどいます。
一度この七星と二星が並んで同じ葉にいましたので、その二星のほうをポイッと放ったのです。
今、残った七星のほうは、オーデコロンミントの葉にとまって、ハダニを一生懸命食べてくれているようで、モグモグとやっています。
[365]Re^6: お手上げ– Name:マキDate:01/06/04(Mon) 14:08
こんにちは。今日も虫を眺めつつうらめしー気持ちになっております。
> 天道虫は、2つの星のもありまして、それは草食で害虫なのです。
> 七星のほうは、肉食でアブラムシを食べてくれる益虫なの。
2つ星と七星の違いをはじめて知りました。
そうだったんですね。
明日、また公園に行って探してみようと思ってます。
> そのナナホシテントウムシは沢山どこからか飛んできてくれてずっといてくれます。
> 3匹ほどいます。
うらやましいです。
我が家のベランダにはカエルとクモくらいなものです。
テントウムシがはだにまで食べてくれるなんて、早く探して
こないとね。
[367]Re^7: お手上げDate:01/06/04(Mon) 20:10
また、ABETTYさんが、携帯電話用の専用掲示板に唐辛子エキスで害虫駆除の途中結果を報告してくださいました。
どうぞ見に行ってみてね。
よかったら、文字数は200文字程度であれば、パソコンからも入力できますので、お返事書いてみてね。
[377]教えて!– Name:あやっぴDate:01/06/06(Wed) 08:35
みなさんはじめまして。梅雨入りもいよいよですね。今春からハーブ栽培をはじめたばかりなのですがどうしても一つ分からないことがあって皆さんにお聞きしたいのです。スープセロリを育てているのですが葉っぱに黒っぽい斑点みたいなのが数枚、みかけられるんです。最初は気にしてなかったんだけど10箇所くらいありそうな勢いだしこれは病気はたまた害虫と頭を悩ましています。なんでもないならよいのだけど・・・どなたかご存知でしたら教えてください。
[331]Re: ラベンダーの芽が出てこない・・・Date:01/05/30(Wed) 22:37
> ラベンダーとカモミール、チャイブ、タイム、etcを種まきしたところ、ラベンダーの芽が出てきません。
こんにちは。ミチブーさん・・・
ラヴェンダーの発芽は難しいです。
挿し木の方が増やしやすいのですが、とりあえずここでは種まきについてお話ししましょう。
まず、種は20℃以上で発芽しますので、もう時期的にはいいでしょう。
好光性なので、種を蒔いたら土はかけないほうがいいでしょう。
また、なかなか芽がでにくいので、低温処理をしたほうがベターです。
一晩水につけたものを冷蔵庫に一週間ほど保管してから蒔く方法です。
それでもなかなか芽が出ず、忘れた頃に出ることもあります。
> もう、花が咲く季節なのに・・・秋にもさくのでしょうか。
> それから、今日、バラを購入しました。
> バラのお手入れは大変なのでしょうか。
バラは、虫がつきやすいです。
私は食とするハーブをメインに育てているので、傍に害虫がどうしてもつきやすく苦労するバラは今は育てていないの。
他の方でバラを育てている楽しいお話と苦労話を聞かせてくれるといいですね。
[335]Re: はじめましてDate:01/05/30(Wed) 22:46
> うちのベランダのセージとタイムなんですが最近白い虫
> (オンコツコナジラミ)だと思うのですがいっぱいついて
> いるんです(~_~メ)
> 退治方法なんですがどうやったらいいのでしょうか。
> またそんな虫にたかられたセージとタイムは食用にすること
> ができるのでしょうか。
chiseさん、はじめまして。
ハーブがお好きなようで色々と育てているようですね。
さて、オンシツコナジラミの件ですが、これは分かったときには随分と増えているところです。
葉の液を吸い、糞をあちらこちらに飛ばし、そのままにしておくと、すす病になります。
また、葉がゆれるたびに飛び散って広がっていきます。
害虫がついてしまった場合の駆除方法は、単純ですが、水を葉の裏にかけて退治するほうほうがあります。
しかし、既に手遅れ状態かな、と思われるハーブは、かわいそうですが、切り取って捨ててしまう方がいいでしょう。
他の害虫もそうですが、予防できればいいのですが、もし害虫にやられたな、と思ったらすぐに枝や葉をばっさりと切って捨ててしまう事です。
早期発見ですね。
広がってしまった場合も、他のハーブに悪影響を広げないためにも、切って捨てる事をおすすめします。
薬剤を使う場合は別ですが、私はハーブを食用としているので、あまりおすすめはしていません・・・
またいつでも遊びにいらしてくださいね。
今週末には、ハーブティ広場、ハーブクッキング広場という専用掲示板もできますので、ハーブを使った料理などのレシピをお披露目し合ったり、なにかいい料理はあるのか聞いたり、レストランでハーブを使ったこんな料理を食べた、というお話などができますので、どうぞ遊びにいらしてくださいね。
[287]Re: バラがアバラだらけ(涙)Date:01/05/21(Mon) 06:58
> 久しぶりに自宅に帰ってみれば、バラの葉っぱが虫に食べられて、アバラだらけになりつつあります。
> 8㎜長くらいのちっちゃなイモ虫みたいのだけど、これ何と言う虫なんでしょ。
> 駆除方法も教えて下さい・・・・極力、薬剤散布は避けたいけど、考えが甘いかな。
これは、きっと、チュウレンジバチの幼虫だと思います。
バラは、ハーブのひとつでもあるのですが、害虫対策が大変なので、育てるのを私はやめてしまったくらい。
口にするものに、薬剤を使いたくないので、カモミールと同じく、大変な思いをしますものね。
さて、駆除ですが、薬剤には弱いタイプの害虫。
スミチオン水和剤、ディプテレックス粉剤などで。
スプレー式のものは、冷害を起こさないようにネ。